ハッカ油

ハッカ油でお風呂上りも快適!ボディミスト&クリームの作り方

ハッカ油をお風呂の湯船やシャンプーに入れて使う方法がありますが、お風呂上りにもハッカ油を使ったアイテムでより快適にしてみませんか。

今回は、ハッカ油のボディミストとボディクリームの作り方について紹介していきます。

ハッカのボディミスト

お風呂上がりにシュッとひと吹きするだけで爽やかな香りと清涼感が広がります。

用意するもの

  • 精製水・・・100ml
  • 無水エタノール・・・10ml
  • ハッカ油・・・10滴
  • 小さめのスプレーボトル
■作り方

  1. スプレーボトルに無水エタノールを入れます。
  2. ハッカ油を入れてよく振って混ぜます。
  3. ②に精製水を入れてさらに振ったら完成です!

ハッカに含まれるメントールには抗菌作用があり、背中ニキビを予防する効果もありますのでぜひ試してください。

ネットで買うならコレ

ネットでは大きめボトルでも販売されています。

家族や毎日欠かさず使う方は、こちらの大容量のスプレーがオススメです。

ハッカのボディクリーム

お風呂上がりのマッサージのときにボディクリームを使うと潤いたっぷりでむくみもスッキリします。

用意するもの

  • ワセリン・・・20g
  • (ドラッグストアなどで購入することができます)

  • ハッカ油・・・15滴
  • 小さめのクリーム容器
  • 湯せん用容器
■作り方

  1. 容器に入れたワセリンを湯せんにかけ少しかき混ぜます。
  2. ①の中にハッカ油をたらしてよくかき混ぜます。
  3. 鍋から容器を取り出したら冷めないうちに保存用のクリーム容器に入れて完成です!

ワセリンはそのままだとハッカ油と混ざりにくいため湯せんをします。

むくみ以外にもハンドクリームとしても使えるので、仕事や家事など年中使うことができます。

ネットで買うならコレ

場油は切り傷や火傷の治療など、古くから親しまれている民間の万能薬として使われています。ほかにも、保湿効果や補修能力があるので、シミ・肌荒れ・ニキビ・アトピー・美白など美容としても人気の高いアイテムです。

馬油とハッカ油が入った、保湿効果の高いハッカのクリームがネットで販売されています。

花粉症で鼻水が止まらないときに、鼻のまわり塗ったり虫刺されの時にも使用することができます。

北見ハッカ通商 ミントクリーム20g(ミント入り馬油)

まとめ

お風呂あがりのときにハッカ油ミストやクリームを使用することで、メントールのスーっとした効果が期待できます。

ミストは背中に吹きかけることで、背中ニキビの予防にもなります。またクリームは、ワセリンの保湿効果で、肌の乾燥を防せぐのに効果が期待できます。

1年中通して使うことができるので、ぜひ1度試してみてください。

ハッカ油で保湿効果が期待できる記事はこちらでも紹介しています。
ハッカ油とホホバオイルで髪の乾燥を防ぐ!マッサージにも使える!
ハッカ油とはちみつで肌の保湿、のどの痛みを改善!

-ハッカ油

Copyright© ハッカ油ライフ , 2023 All Rights Reserved.